HOME > 病院のご紹介
病院のご紹介
院長あいさつ
このたび、柳院長から引き継ぎ令和4年4月より新院長に就任しました。当院は昭和61年に44床の一般病院として開設され、平成14年から療養型病院として歩んでまいりました。
立川市内を中心とする北多摩医療圏のなかで、脳血管障害の慢性期に当たる方、神経難病の方や人工呼吸器管理の必要な方など慢性期から終末期にかけての患者様を受け入れ、患者様やご家族のご意思を尊重した医療ニーズにお応えしてまいりました。今後も、地域医療の一翼を担うため地域の医療機関との連携を密にしながら、安心・安全で、患者様やご家族に信頼される療養環境を提供できるよう努力してまいりたいと思っています。
医療法人社団 敏和会 西砂川病院
院長 妻神 重彦
<略歴>
筑波大学医学専門学群 卒業
日本内科学会総合内科専門医
日本消化器病学会専門医
日本肝臓学会専門医
医学博士
病院理念
西砂川病院の経営理念
私たちの病院は、患者様やご家族の意志を尊重し、共に考える医療を構築します。
慢性期から終末期の幅広い医療ニーズに対応し、ライフステージにあった支援を行います。
職員間や地域との協力体制を強化し、安心安全な療養環境の提供に努めます。
西砂川病院の変遷
昭和60年12月 | 内科、外科、耳鼻咽喉科、2階10室44床の一般病院として開設 |
昭和61年1月 | 胃腸科増設 |
昭和61年4月 | 3階7室46床増床、90床に増床 |
平成9年2月 | 2病棟90床(従業員定員特例許可取得) |
平成13年5月 | 新館増築とともに103床に増床 特例許可病床群から療養型病床群へ転換 |
平成14年3月 | 新病床数 普通105床(うち、療養型病床群105床)に変更 |
平成17年9月 | 理学療法(III)及び老人理学療法(III)取得 |
平成22年2月 | 救急車購入 |
平成24年10月1日 | 療養病棟療養環境改善加算1に変更 |
平成29年10月1日 | 医療法人社団 敏和会 を設立 |